ラブサーチが多くの人に親しまれている理由を分析
コート
大阪豆知識道場
大阪歴史クイズ ~その6~
大阪に関する歴史クイスです。
問題:1
四天王寺の極楽門(西大門)は1962年に再建された。
その寄進者は?
- 1 .佐治敬三の寄進
- 2 .市民の募金
- 3 .松下幸之助の寄進
- 4 .左藤義詮の寄進
⇒解答する
問題:2
このうち、ボーイスカウト大阪連盟の顧問ないしは相談役を長い間務めていた人は?
- 1 .松下幸之助
- 2 .井植歳男
- 3 .中内功
- 4 .佐治敬三
⇒解答する
問題:3
大坂城公園内にある旧大阪市立博物館。
第二次世界大戦終了までは何だった?
- 1 .大阪府庁
- 2 .大阪府警察本部
- 3 .昭和天皇行宮
- 4 .陸軍第四師団司令部
⇒解答する
問題:4
高下駄は 遠くへ行けず 法善寺
この川柳の作者は?
- 1 .食満南北
- 2 .曾我廼家五郎
- 3 .十返舎一九
- 4 .鶴屋南北
⇒解答する
問題:5
江戸では、粋(いき)と言う。
つまり、粋な人は粋な人という。
では大阪では?
- 1 .江戸と同じく「粋」
- 2 .粋な人と書いて「粋人」(すいじん)
- 3 .変人
- 4 .奇人
⇒解答する
問題:6
春菊を大阪では何という?
- 1 .いうな
- 2 .きくな
- 3 .このしろ
- 4 .ローマ
⇒解答する
問題:7
北堀江の土佐稲荷神社に関係あるのは?
⇒解答する
問題:8
豊臣秀吉が、秀頼生誕時にしたことは?
- 1 .別に何もしなかった。
- 2 .家臣に秀頼を橋の下に捨てさせ、しばらく後に秀吉が拾いに行った。
- 3 .秀吉が秀頼を橋の下に捨てに行き、しばらく後に家臣が拾いに行った。
- 4 .強壮剤を処方させた。
⇒解答する
問題:9
西区靱本町にある、大阪科学技術センターのビルは誰の屋敷跡に建てられた?
- 1 .五代友厚
- 2 .渋沢栄一
- 3 .小栗忠順
- 4 .大久保利通
⇒解答する
問題:10
大阪市営地下鉄四ツ橋線の本町駅は、駅の開業当時何駅と呼ばれていた?
⇒解答する
*☆*――*☆*――*☆*
気になるあの人
私との関係は?
+:--☆--:+:--☆--:+
お気に入りのクイズを検索
♪♪ おすすめクイズ ♪♪
★★★ もっと挑戦する ★★★
☆☆☆ 友達を紹介 ☆☆☆
☆彡+:;;;;;;:☆彡+
人気コミックサイト集結!!
無料でお試し
☆*:;;;:*★*:;;;:*☆
★SEARCH★